つなぷち☆の奮闘記

NSR250Rとkdx125 の手のかかるバイクの話です!

NSR250R センターシール抜け 17

このブログを書いて半月たちました。

毎月100人くらい読者が増えてきてます。

いつも読んで頂き

ありがとうございます!


エンジンをバラすとき、

どうしても専用工具がいります。

それはアマゾンで売ってる

安いやつでかまいません。

プロじゃないので、

道具にはこだわる必要ないです。

ただ、安いものでも

良いもの、安いなりのものあります。

選ぶ基準は、評価よりも、

見た目がイケたら、大丈夫なものが

多いですw

とりあえず頑丈そうなもの

選びましょう!


スパナとかボックスレンチ、6角は

などは

いるに決まってますので、

割愛します。


最低いるのは、

クラッチホルダー

ユニバーサルホルダー

トルクレンチ

フライホイールを外す工具

レーシングスタンド


あと

エンジンバラしたときにギアとギアの間に噛ませる治具。

ネットでは、アルミ板かませて

代用できると書いてますが、絶対やめてください。

NSRの専用工具として当時は売ってましたが、今は売ってません。

ヤフオク、メルカリでもなかなか

売ってません。

代用品みたいなのは、社外品ででてますが、それは固定して使うタイプでは

ないので、オススメできません。

しかし、とあるバイクショップが

ストックしてます。

私はその店のまわし者ではないので

店名は控えますが、

ネットで根気よく探したら

でてきます。

他の部品も購入できますので、

是非店を見つけてください。


あと、よく使う工具

それは、

鉄パイプです。

レンチを延長させて力を加えるのに

つかいます。

フライホイールも、クラッチも

鉄パイプが無いと外れませんでした。

ネットでは

インパクトレンチを使用したりしてますが、

なんか、気分的に嫌ですね。

クラッチにしろ、クランクにしろ

軸になる部分に振動を与えるとか、

どうにかしてるんちゃうん?

て思います。

ネットでは、結構インパクトつかうの

常識化してます、

いまの人は、ネット情報に頼りすぎて、

冷静な判断できないように思います。

誰かの間違った手本を鵜呑みにするのではなく、

試行錯誤失敗を繰り返し

自分なりに考えて、発見したことを

共有したいものです。

人のブログのコピーは、

只々劣化に過ぎないです。


あと、

フライホイールの工具は

自前のレンチをはめて

使用するタイプにしてください。

T字の棒がついてるタイプでは、

工具がもたないです。

私はひとつ壊しました。

あと外す前専用ソケットつけるまえに ビスを入れること!

ほんとうはビスじゃなく

これも本当は純正治具あるのですが、

ビスで代用できますので、絶対いれてね!

クランクいためるからね!

何ミリ入れるかは

ネットでしらべてくださいね!

とりあえずは、

1番最初にやること、

フライホイール外してください。

これが外れないと、作業進みません。

なんしか、固着してます。

それの固着系第1関門が

フライホイールです。

まだまだ至る所、固着してますので。


他のブログは、

エンジンのビス外します。

パカっとエンジン開きます。


こんなこと、ないですのでw


またみてね☆

×

非ログインユーザーとして返信する